2014年度 江東区2年生研修大会 バディ江東・Aチームが優勝しました!
10月26日(日)・11月02日(日)、江東区 辰巳グランドにて、『2014年 江東区研修大会』が開催され、バディSC江東からは2チームが出場しました。
大会1日目は、20チームを4グループに分けての予選リーグが行なわれました。
Aチームは、危なげなく予選を突破し、決勝トーナメント進出を決めましたが、Bチームは、大事な初戦を上手く戦うことができず、その後もチームとしてのまとまりに欠けてしまい、残念ながら決勝トーナメントへ進むことができませんでした。
【Aチーム】
予選リーグでは、チーム全員が声を出し、一人ひとりが個で負けることなく戦うことができていたと思います。決勝トーナメントに入ってからは、うまく味方と連動してボールを運び、シュートまでの形が作れる場面もありましたが、最後のシュートをしっかりと決めることができずに接戦となってしまうといった課題も残りました。優勝できたのは、しっかりと守れる選手がチームにいたことです。試合に勝つ為には点を取る(攻撃)だけではいけません。点を取られない(守備)も大切なのです。ただ、攻守の切り替えをしっかりとできている選手はいませんでした。「攻撃だけ、守備だけ」ではなく、どちらもできる選手を目指していきましょう。
【Bチーム】
予選リーグ初戦を落としたことが、後の試合にも大きな影響を与えてしまいました。(コーチの責任であったと反省しています。)予選は残念な結果となりましたが、予選での悔しい結果から課題を見つけて臨んだ順位戦では、下位トーナメントではありましたが全勝することができ、少し自信が取り戻せたかなと感じています。Bチームの選手達は、1人1人が個々に攻めているだけで、シュートチャンスが作れそうな場面であっても相手のプレッシャーに負けて諦めてしまったり、相手に複数でこられると力尽きててしまったり、せっかく良い突破でジュートが打てる場面が作れても疲れてしまい雑にしてしまったりとなかなか得点に結びつけることができませんでした。Aチームの総評にも書きましたが、積極的に攻守に関わることができる選手を目指していきましょう。
今大会は、2チームを均等に分けての出場でしたが、悔しい思いをしたBチームの選手達も、優勝したAチームの選手達も、今大会の結果や内容がチームにとって、個人にとって、成長できるものであるよう、これからも頑張っていきましょう!
【バディSC江東 A 対戦結果】
対戦相手 |
試合結果 |
備考 |
佃FC |
8 - 0 |
勝 |
予選リーグ |
江東フレンドリー |
5 - 0 |
勝 |
予選リーグ |
FC大島 |
5 - 0 |
勝 |
予選リーグ |
深川レインボーズ |
3 - 0 |
勝 |
予選リーグ |
Jスターズ |
3 - 0 |
勝 |
1位・2位トーナメント |
FC東陽 B |
1 - 0 |
勝 |
準決勝戦 |
FC城東 |
2 - 0 |
勝 |
決勝戦 優勝 |
【バディSC江東 B 対戦結果】
対戦相手 |
試合結果 |
備考 |
五砂FC A |
0 - 1 |
負 |
予選リーグ |
江東YMCA |
2 - 0 |
勝 |
予選リーグ |
FC城東 |
0 - 1 |
負 |
予選リーグ |
FC東陽 A |
4 - 0 |
勝 |
予選リーグ |
城東フェニクス |
5 - 0 |
勝 |
3位・4位トーナメント |
深川レインボーズ B |
3 - 0 |
勝 |
3位・4位トーナメント |
スカイFC二砂 |
2 - 0 |
勝 |
3位・4位トーナメント |
![](IMG_077311.jpg)
|